
畑の裾にある八幡公園の周遊道路の土手にタチツボスミレが咲いていた。
毎年早くに咲く場所だ。
枯れ色の土手に薄い色ながら精彩を放ち咲いていた。
夕べ8時過ぎから予報通り白いものが舞ってきた。
皆が外を眺めていて、何事だろうと居間の障子戸を開けて裏庭を眺めると数センチの初雪が積もっていた。
天気予報に吹雪のマークが出ていたので、おそらく降るだろうと思ってはいたが。
朝起きて外を見ると夜中にはそれほど降らなかったようだ。
ちらりほらりと舞ってはいるが昼間に積もるような雪ではない。

この記事が心にとまったらポチッとね。
出来たら両方お願いします(笑)

この記事に対するコメント
今頃返り咲いていますね。
タチツボスミレはその代表かも知れません。
我が家でも今、シチトウスミレとリュウキュウコスミレの白花が咲いています。
冬のスミレは心がほっこりとします。
私の家の前には、先日から、スミレが咲いてます。
スミレは冬じゅう、どこかしらに咲いてるようです。
タチツボスミレは、春、咲いてたところにも、
まだ見つかりません(-_-;)
ただし、名前は私には判りませんが?
アネゴのレポートありがとうございます。
人はいつかわ・・・とは、覚悟してます
が・・・やはり寂しいですね・・・
せめて花なりと・・・冬でもせっせと咲
かせようかと、現在心境を変える準備中
です・・・
寒さが厳しくなる季節に見ると、寂しい感じがします。
雪が積もりましたか。
今年はまだこの辺りでは雪が降りません。
(∩_∩) 一株だけだけど
きのう出先でうかつにも、石につまずき転び
右ひざをうってしまいました。大丈夫と思いましたが
朝起きると、ぽってり腫れて、動けませんでした。
病院で水を、抜かれましたが、22ccもう透明のはずが、真っ赤でした。
暫く安静だと言われました。明日水曜日は特大三浦教授の体力アップ体操なのに、残念ですが仕方なしです。
応援しました お元気でね^0^
特大三浦教授 大学は 徳大でした。
気をつけないといけませんね・・・でした。
きょうは 起きたら ゆっくりは出来ませんが
することは決まっているので、
夫が外回りはやってくれましたので・・・
今年はお世話になりました
来年もよろしくお願いします。
応援でした。
お元気なお正月を迎えられましたか
今年も愉しませてくださいね(*^^*)♪
お元気でね。
寒い日です。お写真のUPお待ちしています。